みんなの思いをカタチに
大量のナスは麻婆ナスにしました。
ジャガイモは、みそ汁と肉じゃが、フライドポテトにしました。
「こども達に肉や魚を」と預かった寄付金で、ミンチや豚肉、唐揚げ用のとり肉が買えました。
野菜の基本的な切り方、更に食べやすい大きさに切るとの説明を聞きながら進めていきます。
揚げ物係りの責任者は、普段キッチンカーで働いているスタッフさんで、火傷に注意、揚げる適切な温度など、一つひとつ説明しながら見本をみせて、一緒に作ります。
豆腐と葉物、ニンジンで白和えを作っているところに「クレソン」の差し入れがありました。
「炒め物やサラダなど様々な料理に活用でき、栄養価も高く、ビタミンCやβ-カロテン、カルシウム、カリウムなどが豊富に含まれています」と、説明があり、今回はクレソン入りの白和えを作りました。